六然会の稽古日記

愛知県東郷町の剣道教室 「六然会」です。

今日は納会

今日が今年最後の六然会の稽古でした。
塩先生は郷里に帰られたので、残った先生で子供達と稽古をしましたが、六然会の納会というと「風船割り」です。
過去にはこれがやりたくて六然会に入会した子供もいました(本当のところは分かりません)
今日は中学生が7人、小学生が20人、年長さんが1人の28人を3つのグループに分けて、時間まではいつもと同じように基本稽古を行いました。
その間にお母さん達は風船割りの準備です。クロステープをある程度の長さに切ったものをたくさん用意していました。
休憩をはさんで、いよいよ本番です。防具をつけた子供達に面・小手・胴の3ヶ所に風船をテープで止めます。
中学生・高学年と中学年・低学年の2つのグループに分けて、試合を開始しました。
相手の風船を全部割った方が勝ちという簡単なルールですが、そこは風船です。ちょっとしたことで割れてしまうので相手とつば競り合いもうかつには出来ません。
気がつくとあっと言う間の40分でした。
納会の準備をしてくださったお母さん達、ありがとうございました。]]